本文へスキップ

一般社団法人日本ヒューマン
スキル教育推進協会 
Human skills education

ピアカウンセラー・サポーター養成講座peer counseling

メンタル不調・中途退学(退社)予防に役立てる 傾聴セラピスト社内・学校内導入プログラム

ピアカウンセリング養成講座

仲間同士で支える・助け合う 同じ目線でのカウンセリング


皆様の学校様や企業様では、メンタル不調者の増加や、学生さん・生徒さんの中途退学、若手社員さんの中途退社、いじめやパワハラなどの問題でお悩みではありませんか?

多くの学校さんや企業さんでは、カウンセラーを置いたり、先生や管理職の方がカウンセリングを学ぶなどして、対応にあたられているかと思いますが、それでもメンタル不調者が増加したり、中途退学(退社)が後を絶たない、いじめやパワハラなど問題が起きてお困りの学校さん・企業さんなどもあることと思います。

そういった場合の改善策として、活用出来る方法が

「ピアサポーター」「ピアカウンセラー」の導入です。


ピアサポート・ピアカウンセリングの「ピア」とは、英語で「仲間」の意味です。

サポートは「援助」です。


簡単に言えば、ピアサポートとは、学生さん、生徒さん、社員さんなどの「仲間」同士でお互いのことをサポートし合おうという活動です。


日頃カウンセリングの現場にいて感じるのは、生徒さんや学生さん社員さんの中には、カウンセラーや担任の先生(上司)などに相談することなく、一人悩み退学(退社)を決めてしまうというケースが少なくないということです。

生徒さん、学生さん、若手の社員さんの心理を考えた時、カウンセリングを利用するとか、先生や上司に相談するというのは、どうしても心理的にハードルがあると感じることが多いようなのです。

また先生や上司の立場で考えた時、なかなか学生さん社員さん一人一人に手がまわりきらないという現実もあるかと思います。

そのような場合に、同じ目線である生徒さん・学生さん・社員さんが相談に乗ったり、話し相手になったり、皆で支え合う仕組みを作ることで、悩んでいる人の孤立を防ぎ、悩みを緩和し、メンタル不調・中途退学や退社、いじめやパワハラを防ぐことに繋げていくというのがピアサポートという取組になります。 

私たち人間は心を支えてくれる柱となる人・仲間が多いほど、健康で前向きな心を保てるのです。


ピアサポーター・ピアカウンセラーの必要性~なぜ会社や学校に行けなくなるの?!~


・中途退学者(ドロップアウト)を減らしたい
・中途退社や入社数日・数ヶ月での退社を減らしたい
・学校・職場など心の病気・メンタル不調などで休んだり辞めてしまう人を減らしたい
・皆で支え合う・協力し合う風土を育成したい
・学内・社内にカウンセリングマインドを浸透させたい
・友人・職場の同僚など悩んでいる人の力になりたい
・職場や学校の雰囲気を良くしたい
・いじめ・自殺・パワハラ・セクハラなどの問題を減らしたい
・職場復帰をした方のサポート・対策を行いたい
・サポートネットワークを強化することでメンタル不調者増加を抑制したい

といった学校様・企業様など、どうぞお気軽にご利用ください。


ご利用案内   ピアサポーター・ピアカウンセラー養成講座 
傾聴セラピスト社内・学校内導入プログラム(法人様向け)
ご利用方法  ①ピアカウンセラーの養成 傾聴セラピスト養成講座の受講
(傾聴・やピアカウンセリングの基礎技術を習得)
②ピアサポーター・ピアカウンセラーのためのガイダンス・サポートプログラム導入
ご利用料  ①傾聴セラピスト養成講座 基礎 1名様 15,000円(税込16,500円)
                ※技能講習及び検定料含
②サポートプログラム導入・月々のご相談費用 50,000円(税込55,000円)※1
※1 社内や学校内でお困りの点などご相談いただけます。
またスキルアップのための講習会の開催も可。
会場  学校様・企業様など少人数(4名様以上の受講より)ご指定の会場への出張いたします。
※遠方地域での開催(学校様・企業様での開催)は大変恐縮でございますが、
交通費の実費と出張手数料10,000円(11,000円)をお願いしております。
当社セミナールームでのご利用も可能です。 
  VIT横浜 JR京浜東北線 関内駅 徒歩1分 でのご利用も可能です。
  ※土日休祝日、17時以降夜間や早朝研修にも対応しております。ご希望お知らせください。 

お問合せはこちら

導入のためのガイダンス講座の内容  ピアカウンセリング 傾聴セラピスト導入プログラム 
①ピアサポ―ト基本を易しく学ぼう 性格・ストレス・心の病気
まずは自分の性格を調べてみよう
心のしくみはどうなってるの?
メンタル不調になりやすい人ってどんなタイプ
心の病気になるとどんな症状が出るの? 
うつ病ってどんな症状?!
ストレスのしくみを理解しよう
ストレスの影響を受けやすいタイプ  
どうして心の病気が起きるの?! 
最も基本となるメンタル不調の改善方法
②ピアカウンセリングの基礎技術・支える技術を身につけよう
心を支えるってどういうこと?  
支えてくれる人が多い程人は強くなれる 
基本は相手の話を聴くこと・理解すること
上手な話の聴き方
こんな話の聴き方をすると相手の心は傷つく
アドバイスする場合はラポールが形成されてから
悩んでいる人が一番求めていること
人が変わっていく時
通院のすすめ方   
自分一人で背負わない
※協力 日本心理教育コンサルティング


特定商取引法に基づく表示

ヒューマンスキルってなあに?

幸せになるための心理学

子どもや夫の帰りが遅い、なかなか帰ってこない時の心理と対処方法

カウンセリングのご案内

傾聴力を高める方法

ピアサポーター・ピアカウンセラーの必要性 ~なぜ会社や学校に行けなくなるの?!~

まずはちょっと想像してみてください。。

もしも、職場や学校に気軽に話せる人が誰もいなかったら、、皆さんはどんな気持ちになりますか?

もしも、職場や学校の中であなたのことを誰も理解してくれなかったら、、皆さんはどんな気持ちになりますか?

恐らくとても不安な気持ちになりますよね?。

そして、もし自分がそうだとしたら、、職場や学校に行くのが不安になる、嫌になると思います。


サッカーに例えるなら、アウェイの地に仲間もサポーターもいないのに、毎日一人で試合に行くようなものです。

心の調子を崩して職場や学校に来れなくなってしまう人は、一つにはそんな心理状態にある人たちです。

私たち人間は、自分のことをわかってくれる、支えてくれる、好いてくれる、という人が多い程、強い心を持つことが出来るのです。

アウェイの地で試合をする時も、サポーターがいたら心強いのと同じですね。

ピアサポートとは、こんなふうな考えの基、心の調子を崩してしまった人、職場や学校を休みがちな人、孤立しがちな人を、仲間同士で支えることによって、心の病気の発生や辞職や退学する人を予防し、皆が健康に職場や学校に通えるようにしていこうという活動になります。

ピアサポートを行うにあたって一番大切なのは、自分だけ良ければいいというのではなく、皆で支え合う、助け合おうとする気持ちを持つことです。

それだけでも効果がありますが、少しだけ一人一人が心を支えるための、心理学やカウンセリングの知識と技術を身につけることで、より効果が高まって行きます。

※心の不調を感じている人への対応には聴き方だけでなく言い方も大切です 言い方上手検定

一般社団法人日本ヒューマン
スキル教育推進協会