ご自分の心の声聴いていますか?
さて皆さんは日頃、自分の話・自分の心の声聴いていますか?
傾聴力を高めるためには、日頃から出来るだけ多くの人の話を聴くことが大切ですが、
自分の話を聴くこと、自分の心の声に耳を傾けることも大変重要です。
では自分の話を聴く、自分の心の声に耳を傾けるとはどのようなことを意味するのでしょう。
わかりやすいところでは、今日のランチに何を食べるかを決める時など、、
自分が何を食べたいか、自分の身体が何を欲しているか、自分に聞いてから(心や体の声に耳を傾けてから)、
決めるようにしていますか?
もし、栄養バランスとか、カロリーとか、自分以外の人が食べたい物とか、を常に優先しているとしたら、、
それは自分の話・心の声を聴いていないかもしれません。
もちろん、健康上の理由から栄養バランスやカロリーのことを優先せざるを得ないという人もいらっしゃると思います。
家族を優先せざるを得ない人もいらっしゃると思います。
ただ、常に自分が何を食べたいか、何をしたいか、こういったことを自分に聞かずに行動することが続くと、、
やがては自分が何を食べたいのか、何をしたいのか、徐々にわからなくなっていく可能性があります。
このことは、子どもが何を言っても聞かず、親の意見を押し付け続けると、子どもはやがて親に何も話さなくなってしまうのと同じです。
自分の心の声を無視し続けると、自分が何を食べたいのか、何をやりたいのか、だけでなく、やがては、自分がどう感じているのか、自分の感情もわからなくなっていく可能性があります。
あまり笑うことがないとか、嬉しい、楽しい、悲しい、など
自分の活き活きとした感情がわかりにくくなっている人、元気がない人、
何かを決めるのにすごく時間がかかるという人は注意が必要かもしれません。。
自分の心の声に耳を傾けて、深い部分で自分がどう感じているか聞き取る行為は、傾聴中に相手が深い部分でどう感じているか聴き取ることにもつながっていきます。
また自分の心の声は時として自分が進むべき方向などを知らせてくれることがあります。
傾聴力を高めるために、そして活き活き生とした自分でいるためにも、日頃から自分の話を聴くこと、自分の心の声に耳を傾けること意識してみてください。
傾聴力を高めるワンポイント
仕事が思い通りにできる心理術
傾聴セラピスト養成講座
一般社団法人日本ヒューマンスキル教育推進協会
傾聴力・ヒューマンスキル(人間力)を高める心理学・カウンセリング情報
幸せになるための心理学
自己肯定感を高める方法
高齢の家族・認知症の方と接する時の注意点
言いたいことが言えない心理
約束を断る時相手を傷つけない上手な言い方
子どもが勉強しない・夫が家事を手伝わない時どうしたら良い?!
子どもを傷つける?!気をつけたい言い方の心理学
聞くと聴くの違いとは
心の声に耳を傾けるとは?!
言い方上手になろう!
忙しい時の接客・窓口対応