本文へスキップ

一般社団法人日本ヒューマン
スキル教育推進協会 
Japanese Association for the Advancement of Human Skills Education (JAAHSE)

子どもが勉強しない・夫が家事を手伝わないcommunication

子どもが勉強しない・夫が家事を手伝わない、そんな時どうしたら良い?! 上手な言い方・伝え方

子どもが勉強しない

怒ったり・強く言うとますますそれが嫌いになる?!


子どもが勉強しない、ゲームばかりしている・・・

夫が家事を一切手伝わない、毎日ゴロゴロしている・・・

このようなお悩み、ありませんか?


こんな時イライラしてたりすると、ついつい強い口調で

「ゲームばっかりしてないで、少しは勉強しなさい!」

とか

「ゴロゴロしてばっかりいないで、少しは手伝ってよ!」

とか言ったりしてしまいますよね。。


お気持ちはわかりますが、長い目で見た場合、こういった時に怒ったり強い口調で言ってしまうのは、、

あまり効果的ではないかもしれません。



例えば勉強しない子どもに向かって、頻繁に

「勉強しなさい!」と怒ってしまうと、、


お子さんの頭の中で、


勉強 = 怒られる = 不快なこと

という結びつきが出来てしまいます。



人間は不快と感じることはなかなか自主的にはやろうとしないものなので、

一旦お子さんの中で(勉強 = 怒られる = 不快)という結びつきが出来てしまうと、

ますます強制的にやらせないと勉強しなくなってしまいます。

(勉強することがどんどん嫌いになってしまうのです)



ではどうしたら良いのか、、というと


一つの方法としては

お子さんがごく稀に?!机に向かったタイミングを見計らって、

「勉強してるの?偉いね。」

と褒めてあげることです。



心理学ではこれを「強化」と言いますが、


勉強したことを褒めることで


お子さんの頭の中で、

勉強する = 褒められる = 楽しい(快)


という結びつきが少しずつ出来ていきます(勉強することに対して良いイメージが出来ていきます)。


人は楽しいと感じることは、放っておいても自主的にやるものです。



夫が家事を手伝ってくれないという時も同様です。

怒ったり強制すると、どうしてもそのことに対して嫌なイメージ・嫌な感情を抱くようになってしまうため、

やって欲しいことと、良いイメージ・快の感情が結びつくような言い方をしてみると良いかもしれません。



一般社団法人日本ヒューマンスキル教育推進協会



相手を不快にさせない上手な「言い方」を身につける 言い方上手(アサーションスキル)検定



こちらの書籍でも上手な言い方や「強化」についてわかりやすく解説しています。

上手な言い方・ヒューマンスキル(人間力)を高める心理学・カウンセリング情報


子どもを傷つける?!気をつけたい言い方の心理学

夫や子供の帰りが遅い・なかなか帰ってこない・・・

子どもや部下が言うことを聞いてくれない・反抗する時どうしたら良い?

子どもが学校に行きたくないと言って来たらどうしますか?

言いたいことが言えない心理

聴く力を高める 傾聴セラピスト養成講座

心の声に耳を傾けるとは?!

幸せになるための心理学

忙しい時の接客・窓口対応

自己肯定感を高めるには

ストレス解消の鍵 カタルシスとは?

カウンセリングのご案内

傾聴セラピーのご案内

一般社団法人日本ヒューマン
スキル教育推進協会